サンプル動画はこちら

「手術動画ラボ」とは?

手術動画ラボは、臨床獣医師なら気になる「他の獣医師はどうやっているのだろう?」の疑問を、少しだけ形にしてみました。

あくまで『私はこうしている』ですので、専門の先生方から見たら「もっと、こうした方がいい」と思われる内容は多々あると思います。

この動画ラボの工夫として、電気メスをもっていない動物病院さんもあると思い、あえて電気メスを使用しない手術や、電動器具を使用しない膝蓋骨脱臼の手術も掲載しております。

最初に働いた動物病院では「どんな状況でもできるようになるため、安い器具で練習しろ」と言われておりましたが、私が師事している獣医師には「下手くそほど良い器具を使って、成功率を上げろ」と教わったため、今は可能な限り良い器具を使おうと心がけております。

失敗してしまって術中にリカバリーしている動画もあえて掲載しております。
動画には解説をいれておりますが、分かりづらい箇所がございましたら、遠慮なくご質問ください。

動画について

普通の動物病院、いわゆる「一次診療」で行われる手術や処置動画を掲載しております。

避妊手術1つとっても症例により難易度は違ってくると思いますので、同じ内容の手術でも、できるだけ様々なパターンで動画を撮影できるよう心がけております。

  • ワンちゃん と ネコちゃん
  • 年齢が若い子 と 高齢の子
  • 大型犬 と 小型犬

臨床獣医師は、軟部外科、消化器、神経、内分泌、眼科…etc
様々な知識、技術を要する仕事ですので、全ての分野を完璧にできる獣医師はおりません。

ほとんどの臨床獣医師さん達は、得意な分野はあったとしても、専門医として働いているわけではなく、総合臨床医として日々様々な疾患に立ち向かっているのだと思います。どんなに凄い整形外科医さんでも、心エコーが苦手だったりします。

総合臨床医さん達は、専門医さんほどのことはできなくても、何とかワンちゃんネコちゃんを良くできるよう頑張っているのだと思います。

そんな中、一般臨床医として、

『完璧にはできないけど何とかこのくらいで上手くいっているよ』

という動画を集めましたので、日々の臨床のお力になれれば幸いです。
また、動画ではこうだったけど、『この方法の方がうまくいくかも』というアドバイスがございましたら、ご指摘、ご教授いただけますと幸いです。

他に「こんな手術や処置の動画が見てみたい」などのご要望がありましたら、ご連絡ください。
撮影できるタイミングがありましたら、アップいたします。

月額費用

月額:110円(税込)
※クレジットカード払いのみとなります。